chichukai
ぶどうの葉 塩水漬 Vine Leaves 600g
ぶどうの葉 塩水漬 Vine Leaves 600g
受取状況を読み込めませんでした
中東やギリシャ、トルコなどで親しまれている有名料理「ドルマ(ドルメ/サルマ)」に欠かせない、上質なぶどうの葉(塩水漬)です。
ロールキャベツのように、ぶどうの葉の中にピラフやお肉などの具を詰めて細長く巻き、鍋に並べてスープで炊き上げます。
横浜のレバノン料理店「アル・アイン」ではこのような形で提供されています↓
お肉の旨みと香り豊かなぶどうの葉が溶け合い、奥深い味わいに仕上がります。
《基本のドルマの作り方》
材料:
ぶどうの葉 25枚
玉ねぎ 1個
米 80g
パセリ 適量
固形ブイヨン 1/2個
レモン汁 1/2個分
コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ3
1.詰め物の中身を作ります。
- みじん切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒め、米、水(半カップ)、ブイヨン、コショウを加えてさらに炒めます。
- 米が透き通って水分がほぼなくなったら、みじん切りのパセリを加えて火を止めます。
2.具を包みます。
- ぶどうの葉はさっと下ゆでして、破かないように水を切ります。
- ロールキャベツの要領で、しっかりと「1」で作った具を包み、細長く巻きます。
- 鍋の底にきっちりと(動かないように)敷き詰めます。
3. 煮込みます。
-「2」の鍋に 水(1カップ)、オリーブオイルを加えて落し蓋をし、火にかけます。
- 沸騰したら弱火にして20~30分煮ます。
- 火をとめてレモン汁をかけ、皿に盛りつけます。
*具に鶏肉を加えたり、煮汁にトマトペーストを加えるアレンジもおすすめです!
ホームパーティーやおもてなしにぴったり。
いつでも本格的な中東の味を楽しめます。
1瓶には、13~15枚ほどのぶどうの葉が巻かれたロールが7本前後入っています。
※葉の大きさや厚みにより、枚数やロール数に多少のばらつきがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
商品詳細 | |
---|---|
名称 | ぶどうの葉(塩水漬) |
原材料 | ぶどうの葉、塩 |
内容総量 | 600g |
賞味期限 | 2027年2月18日 |
生産者, 原産国名 |
SOCIETE LIBANAISE DE BOISSON BECHIR MECHAALANY & FILS/ レバノン |
輸入者 | エム・アンド・ピー株式会社 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け保存してください。 開封後は冷蔵保存してお早目にお使い下さい。 |
ご注意 | 加熱調理してお召し上がりください。 |
Share


