1
/
の
3
chichukai
アラック 飲みきりサイズ ARAK TOUMA 40ml
アラック 飲みきりサイズ ARAK TOUMA 40ml
通常価格
¥671
通常価格
セール価格
¥671
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
小さくてかわいい、飲みきりタイプです♪
レバノンで古くから親しまれている蒸留酒「アラック」。
ぶどうを蒸留し、アニシード(アニスの種)で香りづけしたお酒で、現地ではワイン以上に日常の食卓に欠かせないお酒です。
白ぶどうの果汁を一週間ほど寝かせてから蒸留し、アニスを加えてさらに複数回蒸留。
その後、アルコール度数30%前後になった段階で甕(かめ)に詰め、1~2年かけて熟成させます。
アラックは、水を加えると白く濁る特徴があり、「獅子の乳」の別名でも知られています。
また、日本の焼酎のルーツがレバノンのアラックにあるという説もあります。
江戸時代に長崎を通じて伝わったとも言われており、
焼酎は当時「あらき酒」と呼ばれていたとか。
【本場レバノン流の飲み方】
1. クサラックをグラスの約1/3注ぎます。
2. 同量の水を加えると、アラックが白く濁ります。
3. 最後に氷を加え、グラスの縁ギリギリまで注いで完成です。
食事とともに少しずつ楽しむのがレバノンのスタイルだそうです。
ワイナリー「クロ・サン・トマ」は、現在では国際コンクール受賞ワインを多数手がける実力派として知られていますが、もともとはアラック酒の製造からスタートした歴史ある造り手です。
レバノンでは「アラックといえばトゥーマ(=トマ)」と呼ばれるほど、その名を広く知られています。
モスクを模したユニークなボトル形状や、細部までこだわったラベルデザインもぜひご注目ください。
贈り物にもおすすめです。
商品詳細 | |
---|---|
名称(原語) | Arak Touma |
酒分類 | ブランデー |
アルコール度数 | 50% |
原材料 | ぶどう、アニシード |
生産者 | Clos St.Thomas(クロ・サン・トマ社) |
産地 | レバノン |
内容量 | 40ml |
輸入者 | エム・アンド・ピー株式会社 |
Share


